症例紹介ブログBlog

【解説】下肢静脈瘤の弾性ストッキング その1 圧迫する強さ、形

下肢静脈瘤の対処として「弾性ストッキング」があります。

これまでも試したことがある人も多いと思います。

弾性ストッキングの効果は足の水分、血液をしぼって足から上の方にあげるような効果があります。

つまりむくみ(浮腫)を改善するということです。

たくさんの種類がありますが、弾性ストッキングを選ぶ要点を書いておきます。

1.圧迫する強さは?

圧迫する強さによって弱圧、中圧、強圧に分けられます。

まず始めは弱圧からはじめることをお勧めします。通常、ドラッグストアで売っているようなものは弱圧が多いです。

浮腫の程度が強ければ中圧、強圧が必要になってきますが、その場合は下肢静脈瘤の専門クリニックで診断をしてもらい、試着をしてから購入してださい。

履くことができなかったり、きつくて痛かったり、とトラブルが起きると続けることができません。

箪笥にしまったままになっている人も多いのでは。

 

2.形は? ハイソックスタイプ、ストッキングタイプ、パンストタイプ

浮腫の水分(血液)は重力で下の方、つまりふくらはぎにたまってしまいます。

スポンジが水を吸うようなイメージです。

ですのでハイソックスタイプで効果があります。

もちろん長いストッキングやパンストタイプでもよいのですが、あまり太ももはあまり圧迫するようにはなっていません。

都合の良いタイプを選んでもらえば大丈夫です。

 

当院では、平成30年6月1日に施行された医業若しくは歯科医業又は病院若しくは診療所に関して広告し得る事項等及び広告適正化のための指導等に関する指針(医療広告ガイドライン)に則り、術前又は術後の写真を掲載する場合は、通常必要とされる治療内容、費用等に関する事項や、治療等の主なリスク、副作用等に関する事項等の詳細な説明を併記し、患者さんに誤認を与えないよう努めています。

なお、当院のプライバシーポリシーに反しない限り、掲載した写真は全て院内にて参照頂けます。ご希望の患者様は医師にお申し出ください。

トップへ戻る
  1. HOME
  2. 症例紹介ブログ
  3. 【解説】下肢静脈瘤の弾性ストッキング その1 圧迫する強さ、形